本日のねこのび(ねこのびギャラリーへ)
こんにちは、nekonobiです。
今日はペットの展示会についてお話しします。我が家では年に何回かペットの展示会に行きます。毎年行っているのは「インターペット」と「ペット博」です。インターペットとペット博以外にも展示会はありますが、今回はこの2つの展示会の概要と、行ってみて体験したお得なあれこれについてご紹介します。
1)インターペットの概要
2018年は3月30日~4月1日(一般客向け、3月29日はビジネス向け)に開催されました。我が家も3月30日に行ってきました。場所はビッグサイトの東1~4番ホールまるごとなので、ペットの展示会としては大きい方だと思います。
主催は、
一般社団法人ペットフード協会
一般社団法人日本ペット用品工業会
メッセフランクフルト ジャパン株式会社
で入場料は、2000円(当日)、1500円(一般割引事前登録者)小学生以下、ペットの来場は無料です。
お店の出店だけでなく、参加型のイベントやセミナーもたくさんやってます。イベントやセミナーなど展示会の詳細は公式ホームページありますので、ご参照ください。
インターペット公式HPより
ペット関連の企業以外も、車のディーラーなどがペット用品を出していたりもします。我が家も昨年、ディーラーで購入しました。
2)ペット博の概要
ペット博は国内最大のペットに関する展示会で、幕張、横浜、名古屋、大阪の4か所で開催されます。2018年は、
横浜:1月6日~8日(パシフィコ横浜)
幕張:5月3日~6日(幕張メッセ)
大阪:9月15日~17日(インデックス大阪)
名古屋:10月6日~8日(ポートメッセ名古屋)
で行われます。我が家は5月4日の幕張のペット博に行ってきました。
主催は、Pet博実行委員会です。入場料は、1300円(当日)、1100円(前売り)です。こちらもお店の出店だけでなく、様々なイベントをやってます。
TICA公認キャットショーも行われます。イベントなどの展示会詳細は公式ホームページありますので、ご参照ください。
ペット博公式Hより
3)お得なあれこれ
ここからが本題ですね。展示会でお得なあれこれとはなにか?
ズバリ!試供品とセールです。もちろんニャンコのごはんやオヤツ、グッズなどのメーカーの人達のためになるお話を聞くこともお得なことのひとつです。
しかし、やはり試供品はたくさんもらえるし、商品がとても安く買えるのは魅力的です。今年はプリンちゃんが増えたので、新たに大き目なペットバギーを購入しましたがペットショップで見たときの半額以下で買えました。(なんと9800円)
マロンちゃんが会場で気に入ってしまって、遊ばせてもらったキャットハウス。お店の人が、気に入っている様子をみてとても喜んでくれて12000円を5000円にまけてくれました。(裏事情として、持ってきた商品はできるだけ持ち帰りたくないそうです。)
と色々お得なことが満載でした。ニャンコ達が同伴なのも効いたのでしょう。
マメ知識)
- 展示会では試供品がたくさんもらえる
- 商品がお得に購入できる。
- ペット同伴だとさらにまけてくれることもある。
- 色々なペットグッズ情報が聞ける。
ニャンコ達によっては、会場の反響する音を嫌がるかもしれません。ちなみに、我が家ではマロンちゃんが反響する室内は苦手です。バギーがあれば嫌の時中に隠れたりできるので、なんとか大丈夫ですが・・。
休憩所などでご褒美ちゅ~るは喜んで食べてますし、バギーが動いているときはなぜか顔を出して箱乗りします。展示会場の空間に止まっているのが苦手なようです。どうしてもダメな場合は、無理をさせず早めに帰りましょう。
※展示会場でると、マロンちゃんとたんに余裕で箱乗りしだします。逆に開け過ぎた空間が少し苦手なパックちゃんが隠れ気味になります。プリンちゃんはどこでも元気です。展示会場でも肩乗りして注目浴びてます。そのおかげで試供品少し多くもらえてる気がします。